診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × |
14:00~18:30 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × |
最終予約受付時間:午前11:30、午後17:00
インプラント治療は、虫歯や歯周病、外傷等で歯を失ってしまった場合の治療方法の一つです。顎の骨にインプラント(チタンもしくはセラミック製の人工の歯根)を埋め込み、その上に人工の歯(セラミックの被せ物)を装着します。
当院では30年以上(※)の経験を持つ院長が、清浄度管理された手術室で安心・安全を目指したインプラント治療を行っています。また、第三種再生医療等提供医療機関として厚生労働省の認可を受けており、人工骨のみに頼るのではなく患者自身の細胞・組織を利用し、良好な結果と安全・安心を重視した再生医療技術も取り入れながら、骨や歯茎を増やす手術も可能ですので、インプラント治療が難しいと言われた経験のある方も、あきらめずにぜひ一度ご相談ください。近年は金属アレルギーなどの心配もあり、セラミックインプラントを希望される方が増えてきています。対応可能施設が少ないためお電話等でお問い合わせいただく機会があるのですが、ご来院の上のご説明となります事をご理解くださいませ。
※2021年現在
1.検査 | 血液検査やレントゲン、CTで、歯やあごの骨の状態、全身の健康状態を調べます。 |
---|---|
2.治療計画の説明 | 歯やあごの骨など、お口がどんな状態なのかを健康状態と併せてご説明し、治療計画をご案内します。 |
3.手術 | インプラント本体をあごの骨に埋め込みます。全身・局所の状態によっては、手術前や後に点滴療法を行います。 |
4.人工の歯を装着 | インプラント本体の上に人工の歯を装着します。 |
5.メインテナンス | インプラントを長持ちさせるために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。 |
概要 | 失われた歯のあごの骨に人工歯根を埋め込み、その上に人工の歯(被せ物)をつける治療法です。 |
---|---|
費用 | インプラント埋入 275,000円~ |
治療期間・回数 | 2〜4ヶ月、4〜5回 |
リスク・副作用 | 手術後に、痛みや腫れ、出血、合併症などを引き起こす可能性があります。噛む感覚がご自身の歯と異なる場合があります。見た目がご自身の歯と異なる場合があります。手術後にメインテナンスを継続しないと、インプラントが抜け落ちる可能性があります。 |
注意事項 | ●未承認医療機器の使用 |
その他、手術部位の骨が痩せているなど症例に応じて以下の前処置や同時手術が必要です
当院のインプラント手術ポリシー
当院ではこれらの手術に関しては低侵襲と結果を優先して考え、採血し患者自身の細胞を利用した第3種再生医療(厚生労働省届出医療機関)による骨造成、幹細胞培養上清成長因子による再生医療手技を中心に行っており、人工骨、自家骨移植など現在も一般的に行われている方法は当院では少なくなってきています。これらは再生医療による方法に比べ、手術による侵襲が高く術後感染などのリスクも少なからずある事が理由のひとつです。
審美歯科は、歯や口元の美しさに着目した歯科治療です。
マイクロスコープや口腔内スキャナーを使用した、精密な審美歯科治療が当院の特徴です。
お身体への影響や長持ちさせることを考えて、使用する材料はオールセラミックのみにこだわっています。
1.検査 | 各種検査やレントゲンで、歯やあごの骨の状態を調べます。 |
---|---|
2.治療計画の説明 | 歯やあごの骨など、お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。 |
3.歯を削り、型どりをします | 詰め物や被せ物の土台になる歯を削り、口腔内スキャナーで型どりをします。 |
4.詰め物や被せ物を装着 | 詰め物や被せ物を装着します。 |
5.メインテナンス | 詰め物や被せ物を長持ちさせるために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。 |
概要 | 見た目や噛み合わせなどの改善を目的に、人工の歯(詰め物や被せ物)で補う治療法です。人工の歯(詰め物や被せ物)は、金属やプラスチックを一切使わず、セラミックだけを使って作られます。見た目が天然の歯のように美しいこと、劣化がないこと、汚れがつきにくく虫歯や歯周病のリスクが低いことが特徴です。 |
---|---|
費用 |
※自由診療です |
治療期間・回数 |
|
リスク・副作用 | 強い力をかけて割れる(欠ける)リスクは非常に低くなっています。定期検診受診の場合は一定期間の治療補償がございます。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。 |
矯正歯科は、悪い歯並びや噛み合わせをきれいな歯並びに整え、上下の歯がきちんと噛み合うようにする歯科治療です。矯正装置を使って歯やあごの骨に力をかけ、ゆっくりと少しずつ歯を動かして、歯並びと噛み合わせを治します。
矯正治療で25年以上(※)の経験を持つ院長が、装置が目立たず、取り外せるマウスピース矯正「インビザライン」による治療をご提供しています。
※2021年現在
1.ご相談 | 歯並びや噛み合わせについて、気になることを何でもご相談ください。矯正治療について大まかな説明をいたします。 |
---|---|
2.精密検査 | レントゲン撮影、iTero(口腔内スキャナー)、噛み合わせの確認など、診断のための検査を行います。 |
3.治療計画の説明 | 検査結果をご説明し、治療計画をご案内します。 |
4.治療・通院 | 治療計画にご納得いただけましたら、治療を開始します。 |
5.治療後の観察 | 歯並びが整ったら、保定装置(リテーナー)をつけていただきながら、経過観察を行います。 |
概要 | 歯並びと噛み合わせの改善を目的に行う歯科治療。透明なマウスピース型の矯正装置を治療の段階ごとに設計・作製し、歯の動きに合わせてマウスピースをつけ替え、歯並びを少しずつ改善していきます。矯正装置が透明で目立たず、食事や歯磨きの際に取り外しができます。 |
---|---|
費用 | ※自由診療です
|
治療期間・回数 | 6〜36ヶ月、6〜36回 |
リスク・副作用 | 歯磨き等のセルフケアを怠ると虫歯や歯周病のリスクが高くなります。装着時間を守らないと計画通りに歯が動かない、治療期間が延びる場合があります。矯正治療が完了した後は後戻りを防ぐために保定装置を装着します。保定装置を正しく使用しないと再度矯正治療が必要になる可能性があります。歯と顎のバランスによってはご自身の歯を削る場合があります(削る量は個人差があります)。歯と顎のバランスによってはご自身の歯を抜く場合があります。まれに歯の根が短くなる可能性があります。装置装着後、痛みを感じることがあります(歯が動く正常な反応なので心配ありません)。頬の粘膜・唇・舌などに、口内炎ができることがあります。歯周病等で歯ぐきが下がっている方は、歯を動かすことでさらに歯ぐきが下がる可能性があります。重なっていた歯がきれいに並んだことで歯ぐきと両隣の歯との間に三角形の隙間ができる可能性があります。 |
注意事項 | ●未承認医療機器の使用 マウスピース型カスタムメイド矯正装置の材料は厚生労働省の認可を得たものですが、当院で使用しているインビザラインは完成物薬機法対象外の矯正装置です。医薬品医療機器等法(薬機法)の承認を得ておりませんので、医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。 ●入手経路 マウスピース型矯正システム「インビザライン」は米国のアライン・テクノロジー社の製品です。当院はアライン・テクノロジー・ジャパン株式会社を通じて利用・入手しております。 ●国内の類似する承認医療機器の有無 当院が使用するマウスピース型カスタムメイド矯正装置以外に、複数のシステムが開発されています。また、その中には日本で承認を得ている矯正装置も存在します。 ●諸外国における安全性等に係る情報 インビザラインは、全世界で1000万人以上(※)の症例数を持っています。1998年に米国食品医薬品局(FDA)の承認を得ており、現在まででインビザライン固有の重篤な副作用の報告はありません。 ※2021年現在 |
虫歯治療とは、虫歯に侵された部分を削り、詰め物や被せ物で補う治療です。虫歯が重症化している場合は歯根にある神経(歯髄)の治療が必要になることもあります。
当院では、痛みを少なく抑えられる治療や、歯をなるべく削らない治療を行っています。マイクロスコープやラバーダムを使用した、精密な歯の根の治療もお任せください。
1.虫歯の検査 | 検査器具やレントゲンで、虫歯の進行度合いを調べます。 |
---|---|
2.治療計画の説明 | 虫歯がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。 |
3.虫歯の部分を取り除く | 虫歯の病巣を取り除きます。歯の神経まで虫歯が達している場合は、神経の治療も行います。 |
4.詰め物や被せ物を装着 | 虫歯の進行度合いや大きさに応じて、詰め物や被せ物を装着します。 |
5.再発予防 | 虫歯を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。 |
概要 | 虫歯に侵された部分を削り、詰め物や被せ物で補う治療です。虫歯が重症化している場合は歯根にある神経(歯髄)の治療が必要になることもあります。 |
---|---|
費用 | 16,500円~ ※自由診療です |
治療期間・回数 | 1~2日、1~2回 |
リスク・副作用 | 虫歯の状態によっては痛みを伴う場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。完全に虫歯を除去するまで複数回かかる可能性があります。虫歯の状態によっては歯を削るドリルを使用する場合もあります。 |
概要 | 笑気ガスを鼻マスクから吸入し不安や過緊張を解く目的。リラックスできるので、痛みや恐怖心を感じにくくなります。 |
---|---|
費用 | 3,300~5,500円(3,000~5,000円 税別)/回 ※自由診療です |
治療期間・回数 | 1回 |
リスク・副作用 | 治療後も眠気など残る場合は、少し休んだ上でご帰宅頂きます。なお、車の運転等は当日原則控えていただくようお願いいたします。 |
歯周病とは、歯周病菌によって歯周組織(歯ぐきやあごの骨等)が破壊される病気です。重症化すると抜歯せざるを得なくなることもあります。歯周病治療では、歯周病検査を行い、その結果に基づいて、歯周病の原因となるプラークや歯石を除去し、症状の改善を図っていきます。
軽度の歯周病の方はもちろん、重症の方でも「歯周外科治療」や「歯周再生療法」による症状の改善を目指せます。進行した歯周病の症状でお困りの方もご相談ください。当院は患者さん自身の細胞、組織を利用した再生医療の取り組みにも力を注いでおり厚生労働省の認可を受けた第3種再生医療等提供の医療機関です。
1.歯周病の検査 | 検査器具やレントゲンで、歯周病の進行度合いを調べます。 |
---|---|
2.治療計画の説明 | 歯周病がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。 |
3.歯石やプラーク(歯垢)を取り除く | 歯周病の原因となる歯石やプラーク(歯垢)を、専用の器具を使って取り除きます。 手術が必要な方は、歯周外科処置を行います。 |
4.歯磨き方法のレクチャー | 効果の高い歯磨きの方法をお教えします。 |
5.再発予防 | 歯周病を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。 状態によって点滴療法、栄養療法を行います。 |
概要 | 歯周病検査を行い、その結果に基づいて、歯周病の原因となるプラークや歯石を除去し、症状の改善を図っていきます。 |
---|---|
費用 | 110,000円~ ※自由診療です |
治療期間・回数 | 3ヶ月~1年、6~24回 |
リスク・副作用 | 治療後に歯がしみる可能性があります。出血を伴う可能性があります。治療部位を分けて行うので数回の通院が必要です。歯ぐきが少し下がってみえる可能性があります。 |
概要 | 重度の歯周病によって破壊された歯周組織をエムドゲイン・ゲル、リグロス、その他サイトカインなど、また患者さん自身の細胞・組織を利用した再生医療によって病変を治し修復する治療です。当院は第三種再生医療等提供が認可された医療機関です。 |
---|---|
費用 | 165,000円~ ※自由診療です |
治療期間・回数 | 3日、3回 |
リスク・副作用 | 完全に組織が元通りになるわけではありません。組織が再生するまで数か月かかります(期間は個人差があります)。手術後に、痛みや腫れ、出血を引き起こす可能性があります。喫煙している方は期待通りの効果を得られない場合があります。 |
入れ歯は虫歯や歯周病、外傷等で歯を失ってしまった場合の治療方法の一つです。歯ぐきの上に人工の歯と人工の歯ぐきが一体となった義歯を乗せて噛む機能を改善・回復させます。
見た目が自然で噛みやすく、選択肢が多い自由診療の入れ歯治療なら当院にお任せください。一見するだけでは入れ歯とわかりにくいので、ご高齢の患者さまだけでなく、歯を失ってしまった若い方にもおすすめです。
1.現在使用中の入れ歯の調整 | 使用中の入れ歯がある場合は、調整します。 |
---|---|
2.お口の中の検査 | お口の中を検査します。 |
3.治療計画の説明 | お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。 |
4.治療 | あごの形や頬の動きを確認し、入れ歯をつくるための「型取り」を印象剤もしくは最新のデジタルスキャンで行います。 |
5.歯科技工所での入れ歯作製 | 型取りしたデータをもとに、歯科技工所で入れ歯をつくります。 |
6.入れ歯の完成 | 完成した入れ歯をお渡しし、使い方やお手入れの方法をご案内します。 |
概要 | 一例として、金属の留め金(クラスプ)を使用しない、見た目が自然な部分入れ歯など留め金を残っている歯に引っ掛ける必要がないので、残っている歯への負担が少なく、保険の入れ歯に比べて安定しやすいので、よりよく噛めるます。そのほか義歯内面をシリコン加工したペインレス(痛みなく快適に噛める)な入れ歯、特殊アッタチメントや磁性構造体を使用した入れ歯など経験豊かなマイスター技術を有する技工士との協同によって取り組んでいます。 |
---|---|
費用 | ※自由診療です 部分・総入れ歯 140,800円~ 上記とは別途、検査診断費用、スキャンデジタルデータ処理費用をお申し受け致します。33,000円~110,000円(義歯の種類、状態や内容によって費用は異なります) |
治療期間・回数 | 部分および総入れ歯 4〜6週間、2〜6回 |
リスク・副作用 | 強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯に負担がかかります。耐久性がやや劣るため、数年後に再作成が必要になる可能性があります。 |
予防歯科は、虫歯や歯周病にかかったり、悪化したりすることを防ぐために、検査や施術、生活習慣のアドバイスを行うことを指します。
経験豊富な歯科衛生士が、たっぷり60分程の時間をかけて、丁寧なメインテナンスを行います。完全個室の診療台で、患者さま一人ひとりに適したお口のケアをご提供しています。
1.お口の検査 | お口の中を拝見し、歯や歯ぐきの状態を確認、細菌検査や口臭検査、唾液検査等を行います。 |
---|---|
2.予防プランの説明 | 患者さまの年齢や生活習慣、お口の状態をもとに、予防プランを立てます。 |
3.虫歯や歯周病を予防するための施術 | 歯のクリーニングやフッ素塗布、歯磨き方法のレクチャー等をいたします。 |
4.定期検診 | 1~3を定期的に行っていきます。 |
概要 | 専用の器械器具や薬剤を使用して行う。日常の歯磨きケアだけでは落としきれないバイオフィルム、歯石、歯垢、ステインを除去。定期的に受けることで虫歯・歯周病の予防効果があり、爽やかな口元と心身の健康を支えていきます。顎関節部や口腔周囲研の緊張がみられる方など、必要に応じ唾液腺咀嚼筋マッサージ等の歯科理学療法も行います。未体験の爽快さが得られます。 |
---|---|
費用 | 6,600円~ ※自由診療です ※検査費用は別途かかります |
治療期間・回数 | 1日、1回 |
リスク・副作用 | 効果には個人差があります。出血を伴う可能性があります。歯ぐきが少し下がってみえる可能性があります。 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × |
午前:9:00~12:30
午後:14:00~18:30
※予約受付の最終時間は、午前は11:30、午後は17:00です。
休診日:水曜・日曜・祝日